
多摩市でシュレッダーは、自治体にて処分できます。ただし、サイズが大きい場合は、運び出しが大変です。そのほか、多摩市でシュレッダーを処分する方法は以下の通りです。
処分方法 | 費用の目安 | 手間 |
---|---|---|
小型家電リサイクルボックスに出す |
無料 | △手間がかかる |
不燃ごみとして処分する |
指定袋の料金 | △手間がかかる |
粗大ごみとして戸別収集を利用する | 要確認 | △手間がかかる |
処理施設へ持ち込み処分する | 10キログラムあたり250円 | △ 運搬の手間がかかる |
粗大ごみの戸別収集を利用する |
要確認 | △手間がかかる |
販売店の引き取りサービスを利用する | 0円から | 店舗により条件が異なる |
不用品回収業者に処分を依頼する | 要確認 | △簡単だがコストがかかる |
買取業者を利用する | 0円(利益になる場合あり) | △手間がかかる |
ネットオークション・フリマアプリを利用する | 0円(利益になる場合あり) | △手間がかかる |
便利屋「困りごと解決本舗」 | 要確認 | ○ 簡単 |
多摩市でシュレッダーの処分にお困りの方は、便利屋「困りごと解決本舗」にご相談ください。サイズが大きいものも回収・処分可能です。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
多摩市でシュレッダーの処分にお困りの方は、便利屋「困りごと解決本舗」にご相談ください。料金はシュレッダーの種類やサイズにより異なります。
30cm以下の電動シュレッダーは、小型家電リサイクルボックスで処分できます。小型家電リサイクルボックスは、駅近くや大型スーパー、家電量販店などに設置されており、無料で利用できます。ただし、箱の投入口に入らない場合は利用できないので、注意が必要です。
30cm以下で手動式のシュレッダーは、不燃ごみとして指定袋に入れて処分できます。
多摩市で30cmを超えるシュレッダーは、粗大ごみ扱いです。粗大ごみの処分方法は、以下の通りです。
粗大ごみの戸別収集を利用する場合は、電話やインターネットでの申し込みを行います。
締め切り時間 |
収集日の前日(月曜日収集の場合は金曜日)の15時まで |
---|---|
電話番号 | 042-375-9713 |
受付時間 |
月曜~金曜日8時30分~17時 |
申込方法 | 多摩市の公式サイト「粗大ごみ電子申請フォーム」から行う(24時間対応) |
---|---|
受付期間 | 収集希望日の 2週間前から前日午後3時までに申し込みが必要 |
支払い | オンライン決済可能 |
受付番号の貼付 | メールで届く受付番号を 10cm×10cm以上の紙に記載しごみに貼る |
氏名を記載したくない場合は、申込時に相談が必要です。サイズや重量の大きいシュレッダーを処分する際は、搬出、運搬、積み下ろしに負担がかかります。
粗大ごみ専用ダイヤル | 042-375-9713 |
---|---|
申し込み受付時間 |
月曜日から金曜日:8時30から17時 |
持ち込み可能日時 |
祝日及び年末年始を除く月曜から金曜日8時30分~11時30分、13時~16時30分 |
処理手数料 |
10キログラムあたり250円 |
粗大ごみ専用ダイヤル |
電話番号:042-375-9713 |
問い合わせ先 |
資源循環推進課 清掃担当 |
処理施設で受付後にごみをおろし、計量した後で手数料を支払います。処理手数料は現金のみで、粗大ごみ処理券は利用できません。粗大ごみとして処分する場合、搬出、運搬、積みおろしが負担になります。
シュレッダーを買い替える場合は、販売店に引き取ってもらえる可能性があります。購入する条件となっているケースが多いので、事前に確認するのがおすすめです。
シュレッダー処分に手間をかけられない場合は、不用品回収業者を利用するのも手段です。出張処分してもらえるので、手間はかかりません。ただし、費用がかかる方法なので、予算がある場合は注意しましょう。
シュレッダーは、リサイクルショップで買い取ってもらえることもあります。自家用車で運搬できるシュレッダーであれば、それほど手間はかかりません。持ち込みができない場合は、出張買取を行っている店舗を選ぶと便利です。その場合、出張費などの条件についても確認しておきましょう。
比較的新しいシュレッダーは、個人売買で処分する方法もあります。落札されれば、処分費用はかかりません。ただし、写真撮影や商品説明の記載などに時間がかかります。急いでいる場合は、その他の方法で処分するのがおすすめです。
周囲に欲しい人がいる場合は、譲る方法もあります。シュレッダーは持っていない人も多いので、聞いてみると引き取り手が見つかる可能性があります。周囲にいない場合は、近所の人と取引できる「ジモティー」で見つけるのも手段です。
業務用のシュレッダーは一般ごみとして処分できません。業者へ処分を依頼する必要があります。また、依頼する業者は、行政許可を得ている必要があります。便利屋「困りごと解決本舗」では産業廃棄物の処分に対応しているので、安心しておまかせください。