多摩市で給湯器を自力で処分できずにお困りの方は便利屋「困りごと解決本舗」にお任せください。給湯器は5,500円~で処分対応いたします。お見積もりは無料ですのでお気軽にご連絡ください。
多摩市で給湯器を処分するには、自治体サービスの粗大ごみとして処分できます。ただし、取り外しには手間がかかるため、業者に取り外しを依頼するのがスムーズです。
ガス会社・電気事業者に依頼することもありますが、給湯器の状態や依頼内容、予算などから適した業者を選ぶことが大切です。なお、新しいモデルのものなど問題なく使用できるものであれば、リサイクル業者や個人売買にて売却処分することもできます。以下に多摩市での処分方法の例や費用の目安を記載しています。
処分方法 | 費用の目安 | 手間 |
---|---|---|
粗大ごみの戸別収集を利用する | 要確認 | △ 指定場所への運搬など手間がかかる |
粗大ごみとして専用の処理施設へ持ち込み処分する | 10キログラムあたり250円 | △ 指定場所への運搬など手間がかかる |
ガス会社・電気事業者に処分を依頼する | 30,000~50,000円 | 〇 簡単 |
不用品処分業者を利用する |
1,000円~ |
〇 簡単 |
リサイクル業者に買い取りを依頼する |
0円(プラスになる場合も) |
〇 簡単 |
便利屋「困りごと解決本舗」 | 5,500円~ | ◎ 簡単 |
給湯器の処分でお困りの方はお気軽にご連絡ください。
自身で取り外すことでコストは抑えられますが、慣れていない場合はおすすめできません。給湯器の取り外しは難易度が高いですし、誤った方法で取り外すと水漏れなどのリスクもあります。取り外す方法を把握していない場合は、専門業者に依頼するのが無難です。
多摩市で給湯器を処分するには、自治体の粗大ごみとして処分ができます。多摩市で粗大ごみを処分する方法は、戸別収集を利用する方法と処理施設へ直接持ち込む方法があります。
粗大ごみの戸別収集を利用する場合は、インターネットでの申し込みを行います。パソコンやスマートフォンからも申請が可能です。
締め切り時間 |
収集日の前日(月曜日収集の場合は金曜日)の15時まで |
---|---|
電話番号 | 042-375-9713 |
受付時間 |
月曜~金曜日8時30分~17時 |
粗大ごみ処理手数料・収集日を確認して申し込みます。手数料は、処理券取扱店で一品ごとにシールを購入する仕組みです。シールには氏名を記載し、粗大ごみの目立つところへ直接貼って収集の前日夜から当日朝8時までに指定の場所へ出します。
給湯器を収集場所に出す際、粗大ゴミとわかるように「不要品」の表示と氏名の記載が必要です。1回には3点までとなっています。引越しなどの事情がある場合は、最大6点まで可能です。氏名を記載したくない場合は、申込時に相談が必要です。
給湯器を多摩市の粗大ごみとしてごみ処理施設へ持ち込みすると、10キログラムあたり250円で処分できます。市内在住で、本人が給湯器を直接清掃工場まで運搬できる方のみが対象であり、持ち込みの時に運転免許証などでの身分証明が必要です。予約制となるため、まずは処理施設に連絡しましょう。
粗大ごみ専用ダイヤル | 042-375-9713 |
---|---|
申し込み受付時間 |
月曜日から金曜日:8時30から17時 |
持ち込み可能日時 |
祝日及び年末年始を除く月曜から金曜日8時30分~11時30分、13時~16時30分 |
処理手数料 |
10キログラムあたり250円 |
粗大ごみ専用ダイヤル |
電話番号:042-375-9713 |
問い合わせ先 |
資源循環推進課 清掃担当 |
持ち込みできるのは、申し込みした物のみとなっています。処理施設で受付後にごみをおろし、計量した後で手数料を支払う流れです。処理手数料は現金のみでの支払いとなっており、粗大ごみ処理券は利用できません。
粗大ごみとして処分する場合、給湯器の搬出、運搬、積みおろしが負担になります。重量やサイズの大きいものを処分する際は、複数人での積み下ろし作業となるでしょう。
給湯器を処分する際はガス会社・電気事業者に引き取りを依頼するのがおすすめです。給湯器は「ガス給湯器」と「電気給湯器」など複数のタイプがあり、タイプによって依頼する業者が異なります。
現在利用している会社に相談すると、リーズナブルな料金で対応してもらえることが多いです。ただし、全ての会社が給湯器の取り外しや処分に対応していませんので、対応の可否を確認しておきましょう。
給湯器本体に問い合わせ窓口の電話番号などの情報が記載されていることがあるので、利用する会社の情報を把握していない場合は確認しておきましょう。
ガス会社・電気事業者を利用する場合は取り外しや処分費用もかかり、相場金額は30,000~50,000円程度となります。見積もり金額を確認した上で、複数社と比較するなど慎重に業者を選びましょう。
給湯器は不用品処分業者に回収・処分を依頼して処分することも可能です。業者によって料金は様々ですが、回収・処分のみであれば1,000円程度で対応してもらえることもあります。
ただし、取り外しはサポート範囲外となっている業者もあるので、その場合は取り外しの手配が必要です。取り外しを依頼する場合もコストがかかるので、あらかじめ確認しておきましょう。
価格設定は業者により様々であり、相場金額とかけ離れた金額を請求されることもあります。適正な料金設定になっているか、複数の業者を比較しながら検討してください。
新しいモデルで問題なく使用できる給湯器であれば、リサイクル業者に買い取り依頼することも可能です。ただし、給湯器を取り扱っているリサイクル業者は限られているので、まずは取り扱いの有無を確認しましょう。リサイクル業者は取り外しには対応していないこともあるので、別途業者への依頼が必要です。
業者に取り外しを依頼する場合はコストがかかりますが、買い取りが成立すれば利益を得られます。比較的新しく使用できる機器のみではありますが、引っ越しを機に処分するなど故障以外の理由で新しいものに交換する場合は、リサイクル業者を利用するのもおすすめです。その際、以下の点を確認しておくと売却する際にスムーズです。
製造から3年以内であること、新しい機器でないと買い取りが成立しないケースが多いので、古い物はその他の方法で処分する必要があります。
また、リサイクル業者の買い取りは、取り外し時に立ち会った場合のみといった条件設定があります。給湯器を取り外す段階で確認しておきましょう。
給湯器はメルカリやヤフオク、ジモティーなどのフリマアプリを利用して個人売買で処分するのも方法の一つです。個人売買を利用する場合でも取り外しが必要です。自力で取り外せない場合は業者へ依頼することになります。
ネット売買は、相場金額よりも低く料金設定すると買い手を見つけやすいですが、送料もかかるので送料を出品者負担とすると赤字になることがあります。ジモティーであれば地元の人に直接引き渡せるので送料の負担を抑えられます。
個人売買の場合、料金の未払いが生じたり商品のクレームをつけられたりとトラブルが生じる可能性もあります。認識違いがないよう丁寧に情報提供しておきましょう。使用年数が少なく、比較的時間に余裕がある方はネット売買もおすすめです。
一般的に、給湯器の寿命の目安は約8~10年と言われています。寿命は、ガスタイプも電気タイプもそれほど差はなく、処分タイミングを決める際の参考になります。ただし、年数が新しくても状態が悪い場合は交換が必要なケースもあります。以下のような状況では、日常生活に支障を来すので早めに対処することが大切です。
給湯器は生活必需品ではありますが、不具合がある状態で使い続けていると完全に故障してしまいます。ひどい場合は一酸化炭素中毒などの事故につながる可能性もあります。
給湯器の型や使用環境、頻度など様々な要素により寿命は変動しますが、不具合が生じている場合はいざというとき困らないよう早めに対処しましょう。